ガレージで始まり今では誰もが知っているアマゾンの歴史

Amazon

アマゾンという会社知っていますか?

もちろん知っていますよね!

今日はアマゾンの誕生と創設者ジェフ・ベゾス氏の事についてお話をしたいと思います。

ジェフ・ベゾスって誰?

アマゾンは誰でも知っていると思いますが、創設者のジェフ・ベゾスの事を知っている人少ないのでは?

ジェフ・ベゾスは1964年1月12日、ニューメキシコ州のアルバカーキ生まれ。幼少期は科学が好きで、機械や発明に興味を持つ少年だったという。

1986年にプリンストン大学を主席で卒業後、金融決済システムのベンチャー企業「Fitel」へ就職した。

その後、1990年にニューヨークの大手ヘッジファンド「D.E. Shaw」へ転職。

アマゾンができるまで

アマゾン構想のきっかけは、D.E. Shaw創業者のデビッド・ショーが、ベゾスにインターネットでのビジネスについて調査させたことだった。

この調査でインターネットが驚異的なペースで普及していることを知り、インターネット販売に適した商品として書籍を検討するようになった。

そこでベゾスは書籍のインターネット販売業で起業することを決意。D.E. Shawを退社した。

ベゾスは自宅のガレージで1994年にカタブラ.com設立

ベゾスは起業にあたり投資家たちに出資を募ったが、多くの人が「アマゾンは失敗する可能性が7割」と警告し、資本金を集めるのに苦労した。当時、約30万ドルの出資をしたのは両親だった。

その後、ベゾスはシアトルに移り住み、1994年に自宅のガレージでアマゾンの前である「Cadabra.com(カタブラドットコム)」を開業した。

「カタブラ」は魔法の呪文として使われる「アブラカタブラ」に由来しているが、「cadaver(死体)」と聞き間違えられることがあり、創業から約4ヶ月後には、世界三大河川のアマゾン川から着想を得た、アマゾン・ドット・コムに変更した。

アマゾン初代のロゴ

1997年アマゾンが上場した!

アマゾンを設立してから最初の1ヶ月で、アメリカの全州と45カ国で書籍を販売。スタートから順調に成長を続け、設立から3年後の1997年にナスダックへ上場し、株式を公開した。

2005年アマゾンプライムを開始

2005年には、会員向けに無料配送を提供するサービス「アマゾンプライム」をスタート。

当初は「無料配送をして採算が取れるわけがない」と、世間からは冷ややかな目で見られていたが、eコマースのデメリットだった「配送料によって高くつく」という概念を払拭。

客の購買欲をかき立て、アマゾンの成長を大きく後押しすることになった。

2007年キンドルの販売開始

「キンドル」は紙の書籍に替わる新たな媒体として、販売開始からすぐに売り切れるほど圧倒的な人気を博した。

電子書籍に批判的な声も少なくなかったが、改良を重ね、2009年には「KindleDX(キンドルデラックス)」を発表し、売上を伸ばしている。

2015年アマゾンエコーを発売

音声認識技術「アレクサ」を搭載した「アマゾンエコー」をアメリカで発売。

マウスやキーボードが不要で音声で利用できるので、ITに慣れ親しんでいる層だけでなく、高齢者や主婦層など幅広い世代に受け入れられ、一気にシェアを拡大した。

技術産業や宇宙産業にも投資

これまでロボットや3D印刷のマーケットなど、テクノロジーの分野に注力をして投資をしてきた。

今後は、2019年に発表した新型の小型無人機「ドローン」を使った配送サービスや、宇宙事業にも力を入れていくと考えられている。

まとめ

  • アマゾンの創設者はジェフ・ベゾス
  • ガレージで創設し、現在はメガ企業
  • 端末やAIなど幅広くビジネスを広げている

コメント

タイトルとURLをコピーしました