今回はホワイト企業の特徴を紹介をしたいと思います。
残業が少ない、残業がない
会社は36協定を締結したり、就業規則に必要な文言を記載することで、社員に対して残業をさせることができます。そのため残業自体は悪いものではありません。
また、仕事をしていれば急なトラブルを今日中に解決しなければならない場合や繁忙期には定時を超える業務が発生することはどの業界にも起こりえます。
ホワイト企業でも、そういった状況により残業が発生することはあったとしても、社員一人ひとりに適切な業務量を割り振ることで日常的な残業がない、または少ないと言った特長があると言われています。
1分単位で残業代が支給されている
所定労働時間を超えた場合に支給される残業代。所定労働時間を超えて労働したにも関わらず残業代が支給されない残業のことはサービス残業と呼ばれ、サービス残業のある会社は一般的にはブラック企業と呼ばれています。
また、残業代は支給されるものの、15分単位や30分単位、1時間単位など一定の単位で切り捨てて残業時間を計算する会社も少なくありませんが、本来残業代は1分単位で支給されるものであって○○単位と言ったように切り捨てる行為は違法行為となります。
ホワイト企業と呼ばれる企業ではこうした残業時間も1分単位でしっかりと計算され、残業代に反映してくれると言った特長があります。
給与が高い・ボーナスが支給されている
いくら福利厚生が充実していたり残業代が支給されたとしても生活のベースとなる給与が低くては従業員は安心して働くことはできません。
また、ボーナスがしっかりと支給されているのもホワイト企業の特長の1つと言われています。
ただし、ボーナスは給与とは違い支給する義務がありません。そのため就業規則などに基本的に支給条件が記載されており、業績が悪いなどの理由がある場合には求人広告の募集要項に「賞与:年2回」などと記載があっても支給されるとは限りません。
そのため単にホーナスが「支給されている」、「高額」、「回数が多い」と言うだけではホワイト企業とは言えず、毎年決まったボーナス日にボーナスが支給され続けられていなければホワイト企業とはなりません。
柔軟な労働環境がある
一昔前とは違い、現在は女性の社会進出が当たり前となっています。また、男性も育児に参加するのが当たり前となりつつあることなどから、毎日決まった時間に出社することや退社することが難しい方が増えてきています。
そのため一般的な企業でもリモートワークや時短勤務、フレックスタイムなどの制度を導入する企業が増えてきていますが、費用など多くの負担が企業にかかることから対応できている会社はまだまだ少ないのが現状です。
一方、ホワイト企業と呼ばれる企業ではそういった時代背景からなる働き方にも柔軟に対応し、様々な雇用形態や制度などを導入していると言った特長があると言われています。
コメント