デジタル通貨と仮想通貨の違い

ビットコイン

今回は仮想通貨の違いとデジタル通貨の違いについてお話したいと思います。

デジタル通貨とは

「デジタルな形で利用できる通貨」といった意味になります。紙幣や通貨などの物理的な形ではなく、データとしてやりとりできるお金一般を指す言葉です。「デジタルマネー」などとも呼ばれます。さまざまな種類が含まれますが、例えば「電子マネー」や「暗号通貨(仮想通貨)」といったものが、「デジタル通貨」に当てはまります。つまり、「デジタル通貨」と「電子マネー」「仮想通貨」には本質的な違いはなく、「電子マネー」「仮想通貨」を含む概念が、「デジタル通貨」であると言うことができます。

仮想通貨とは

「仮想通貨」とは、「電子データのみで取引される通貨」を意味する言葉です。主にインターネット上で流通するお金で、公的な金融機関は媒介せず、紙幣や通貨も存在しません。「ブロックチェーン」と呼ばれるシステムで管理され、高度な暗号技術を用いることで不正を防止する仕組みなのが特徴です。2020年の5月からは、「暗号資産」という呼び方が正式なものとして採用されています。さまざまな種類がありますが、「ビットコイン」や「イーサリアム」などといったものが良く知られています。

電子マネーとは

「電子マネー」とは、わかりやすく言えば、「電子化された貨幣」という意味の言葉です。電子データのやり取りによって決済を行う仕組みやサービスのことで、従来のお金と同じように買い物の決済手段として使えます。あらかじめ現金をスマホアプリなどにチャージしておく「プリペイド型」や、後で使用した料金分を支払う「ポストペイ型」などの種類があります。具体的には、交通系ICカードやQRコード決済サービスなどが、「電子マネー」にあたります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました